【製造業さま向け】保守サービスで狙う高収益なビジネスモデル
システム化の課題と解決策を事例を交えて解説
 
 

日本の製造業は大量生産・大量供給による廉価で高品質の製品を製造することで市場を拡大してきましたが、新興国でも技術が向上し最先端技術を必要とする製品でも低コストで量産できるようになりました。価格競争が激化する中、製品単体で収益を上げるビジネスモデルからの脱却が急務となっています。
そこで、製造以外の付加価値が求められており、その一つとして高収益なアフターサービスが注目されています。
本セミナーでは、アフターサービスの強化を図りたい製造業のお客さま向けに、製造から販売、保守までを一貫して支える統合型ERPソリューション「SyteLine」を紹介します。具体的な導入事例を交え、保守ビジネスをシステム化する上での課題と具体的な解決策を説明します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
 
なぜ製造業でアフターサービスが求められるのか
製造業さまで、なぜアフターサービスが求められているのか、その必要性をご説明するとともに、システム化する上での課題や解決策を紹介します。
 
対象者
- 生産管理システムのリプレイスを検討されているお客さま
 
- アフターサービスの管理を生産管理システム外で管理し、システム統合を図りたい製造業のお客さま
 
- 製品の保守担当をされているお客さま
 
 
開催概要
    開催概要
    
        
            | 日程 | 
            2021年1月15日(金曜日) 
            14時~15時10分 | 
        
        
            本セミナーの 
            受講形態 | 
            開催日14時~15時10分の間のライブ配信です。 | 
        
        
            | 参加費 | 
            無料(事前登録制) | 
        
        
            | 主催 | 
            株式会社日立システムズ、インフォアジャパン株式会社 | 
        
    
    - ※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
 
 
プログラム
    プログラム
    
        
            | 14時~14時30分 | 
            
            
                - 「フィールドサービスのシステム化による効果について」
 
                - 製造業において製品の品質だけでは他社との差別化ができない現状があります。そこで顧客満足の獲得のためには、今後アフターサービスの強化が重要となってきます。アフターサービスをシステム化することで、顧客からの問い合わせ受け付けから修理品の出荷までのプロセスの標準化や、技術員が持つナレッジや過去のトラブル解決策の共有/可視化が可能となります。
 
本プログラムではSyteLineフィールドサービスの導入事例からシステム化による業務改善点を紹介します。 
             
            
                - 株式会社日立システムズ
 
技師 甲田 隆志 
             
             | 
        
        
            | 14時30分~15時 | 
            
            
                - 「新規装置販売から廃棄に至るまで、トータルでの製品収益の評価、客先の装置稼働率を最大化する保守保全機能を備えたSytelineフィールドサービスのご紹介」
 
                - 規模の拡大を前提とした新規設備導入はこの先さらに抑制され、設備産業を取り巻くビジネスは厳しさを増しております。この環境下に置いて、客先装置の保守作業・部品供給の効率化を図り、顧客満足の向上とサービス業務の収益改善が急務であるという事が認識されつつある一方で、これまで販売された膨大な装置群、それらの保守部品、保守管理業務を支援する業務システムは全くと言って良いほど考慮されて来なかったのではないでしょうか、Infor CloudSuite Industrial (SyteLine) フィールドサービスはこの分野おける20年近くに及ぶ経験と実績を元にした業務ノウハウ・機能群を提供します。
 
             
            
                - インフォアジャパン株式会社
 
ソリューションコンサルティング本部 
プリンシパルソリューションコンサルタント 
金原 進雄 氏 
             
             | 
        
        
            | 15時~15時10分 | 
            質疑応答 | 
        
    
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
 
オンライン視聴までの流れ
オンライン視聴用URL入手方法
受講の登録者に、配信サイトのURLリンクおよびログイン情報を別途Eメールにて案内します。
オンライン視聴の事前準備について
Google Chromeでの視聴を推奨いたします。
 
株式会社日立システムズ
保守サービスで狙う高収益なビジネスモデルセミナー事務局
担当:石丸(いしまる)、城野(じょうの)
TEL:03-5435-7762
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
