
~ITを活⽤した⽣産現場・在庫・経営の⾒える化~

長引く不況の中で、消費マインドは依然として低いレベルに留まっています。そのような状況下では、サプライヤーは市場ニーズを的確に把握し、それを満たす商品供給体制を構築することが極めて重要であり、そのためにはさまざまな情報を有機的に結合させ、科学的な判断を下すことが必要不可欠です。
本セミナーでは、「見える化」をキーワードに、日立グループが提供するITソリューションによる経営情報の可視化とその手法を紹介しました。
本イベントは終了しました。
「見える化」をキーワードに、日立グループが提供するITソリューションによる経営意思決定におけるシステムの活用を紹介しました。
「見える化」に関心のある製造業、卸売業のお客さま
| 日程 | 2016年6月10日(金曜日) 14時~17時(受付:13時30分~)  | 
|---|---|
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 定員 | 30名 | 
| 会場 | ホテルJALシティ 仙台(受付2階) (〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-12) ※お車でお越しの場合は、申し込みフォームの「ご質問・ご要望欄」にその旨をご記入願います。  | 
| 主催 | 株式会社 日立システムズ 東北支社 | 
| 共催 | 株式会社 日立製作所 東北支社 株式会社 日立ソリューションズ東日本 本社 株式会社 ニッセイコム 東北支店 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 東日本営業部 東北営業所 株式会社 日立システムズエンジニアリングサービス  | 
| 13時30分~14時 | 受付 | 
|---|---|
| 14時~14時10分 | ご挨拶 | 
| 14時10分~15時 | 
 
  | 
| 15時~15時50分 | 
 
  | 
| 15時50分~16時 | 休憩 | 
| 16時~16時50分 | 
 
  | 
| 16時50分~17時 | 質疑応答・個別相談 | 
※講演内容については、変更が生ずる場合がございますのでご了承ください。
株式会社 日立システムズ 東北支社
担当:佐藤 稔(さとう みのる)
TEL:022-227-6465
FAX:022-227-6190
本イベントは終了しました。