現場の省力化・効率化が導く次世代リテール
霜寒の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます
昨今の小売業界においては、労働力不足が顕在化し、現場では多大な負荷がかかり、売上増加を妨げる経営上の大きな課題になってきています。
日立では、従来のIT技術の活用に加え、新たなイノベーションと協創により、一層の省力化・効率化の一助となりたいと考えています。例えば、ロボティクス技術・人工知能技術の活用、あるいは効果的な分析手法や需要予測の取り組みにより、小売業の皆さまの売上増加などに貢献できるテーマに関して講演します。
本イベントは終了しました。
・小売業・卸売業のマーケティング部門、経営企画部門の方
・小売業・卸売業のCIO、情報システム部門の方
日程 | 2016年1月28日(木曜日) 14時~17時(受付:13時30分~) |
---|---|
会場 | ハーモニアス・コンピテンス・センター (東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー13階) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 90名 |
主催 | 株式会社 日立製作所 株式会社 日立ソリューションズ 株式会社 日立物流 株式会社 日立システムズ |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※SIer、同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
13時30分~14時 | 受付開始 |
---|---|
14時~14時10分 | イントロダクション、ご挨拶
|
14時10分~15時10分 |
|
15時10分~15時50分 |
|
15時50分~16時20分 |
|
16時20分~16時50分 |
|
16時50分~17時 | リテールテックJAPAN 2016 ご案内 |
17時30分~19時 | 懇親会(当日ご案内します。併せてご参加ください) |
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
特別講師
北爪 友一 氏(きたづめ ともいち)
株式会社 日立物流
スマートロジスティクス推進部 技師長
1982年株式会社 日立製作所 システム事業部 入社。
公共・社会・産業・ロジスティクスのシステム提案・構築に従事。
2010年株式会社 日立物流 新しい物流システムの技術(スマートロジスティクス)開発に従事。
特別講師
木村 淳一 氏 (きむら じゅんいち)
株式会社 日立製作所
東京社会イノベーション協創センタ プロジェクトマネージャ
1986年株式会社 日立製作所 中央研究所 入社。
動画像通信、画像信号処理および、情報機器アーキテクチャの研究に従事。
2015年現職。物流業務の効率化および新ソリューションの研究に従事。
工学博士
株式会社 日立製作所 日立流通業向けセミナー事務局
TEL:03-5471-2145
本イベントは終了しました。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。