
2016年1月から始まるマイナンバー制度。システム対応はもうお済みですか?
企業には従業員およびその家族からマイナンバーを安全に収集し、厳重に保管する義務があり「特定個人情報」として技術的・組織的・物理的・人的な安全管理措置が求められます。
本セミナーでは、マイナンバー制度施行までに企業がとるべき対策について、収集から管理、廃棄までの安全管理措置の紹介と、情報漏えいリスクへの対応をセキュリティ対策の視点から紹介しました。
本イベントは終了しました。
マイナンバー制度が間もなく始まります。そのセキュリティ対策で万全ですか?
個人情報流出リスクへの対応強化はもちろん、収集から管理、廃棄までの運用面での見直しも必要になり、時間・人・費用的な制約も多い中、対応漏れはございませんか?
本セミナーでは、マイナンバー制度施行までに企業がとるべき対応について、具体的なセキュリティ対策から運用面も視野にいれた対応まで紹介しました。
対象者
情報システム部門の責任者、管理者、ご担当者さま
人事・総務部門の責任者、管理者、ご担当者さま
開催概要
開催概要
日程 |
2015年6月3日(水曜日)
14時30分~16時45分(受付:14時~) |
会場 |
株式会社日立システムズ ソリューションスクエア名古屋
(名古屋市中区栄1-24-15 JPR名古屋伏見ビル9F)
|
参加費 |
無料(事前登録制) |
定員 |
30名 |
主催 |
株式会社日立ソリューションズ、株式会社日立システムズ |
※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
※同業他社などはお断りさせていただく場合がございます。
プログラム
プログラム
14時~14時30分 |
受付 |
14時30分~15時15分 |
- 【Session1】マイナンバー制度の概要と対応の進め方
- マイナンバー制度の運用開始が迫る中、企業は制度に適応するための組織や業務範囲の調査や内容の見直しを実施した上で、マイナンバー情報の収集、保管、利用、廃棄などの管理方式の決定とシステムの構築および、特定個人情報としての非常に高いセキュリティ管理(安全管理措置)への対応が求められます。
本セッションでは、マイナンバー制度と企業への影響についての概要と、対応策の検討・決定を行う手順について紹介します。
- 株式会社日立ソリューションズ
ハイブリッドインテグレーションセンタ
部長代理 田富 範之
|
15時15分~15時25分 |
休憩 |
15時25分~16時5分 |
- 【Session2】マイナンバー制度開始に向け、企業は今何をすべきか
~企業に求められるマイナンバー安全管理措置~
マイナンバー制度では、特定個人情報を取り扱うすべての民間事業者に対して厳格な安全管理を求めています。企業は、マイナンバーおよび特定個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の適切な管理のために、必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりません。
本セッションでは、技術的対策を中心にマイナンバーの取り扱いに関する安全管理措置への対応と、関連業務の効率化に有効なソリューションを紹介します。
- 株式会社日立ソユーリョンズ
セキュリティソリューション本部
技師 柴田 真里
|
16時5分~16時35分 |
- 【Session3】マイナンバー制度対応の死角に潜むリスクに注意。今だからこそ見直すセキュリティ対策とその管理!
- マイナンバー制度への対応は急務です。急務ゆえ直接関係するシステムのセキュリティ対応(内部不正など)に集中し、さまざまなリスクを見落としてはいませんか?
近年増加している外部からのサイバー攻撃への対策をはじめ、今この機会に取り組んでいただきたいセキュリティ対策について紹介します。
- 株式会社日立システムズ
ネットワークセキュリティサービス事業部
|
16時35分~16時45分 |
質疑応答 |
16時45分 |
セミナー終了 |
※プログラムは変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。
セミナー・イベントに関するお問い合わせ・お申し込み
日立システムズ マイナンバー対策セミナー事務局(名古屋)
担当:飯田(いいだ)
TEL:052-232-0984
本イベントは終了しました。
日立システムズではお客さまに、最新のセミナー・イベント情報や商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。
