ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

山形県河北町と河北町観光協会、日立システムズが地方創生の取り組みを開始

ICTを活用した産業と観光の活性化により、地域経営のデジタライゼーションをめざす

このニュースリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。

2017年2月28日
山形県西村山郡河北町
一般社団法人河北町観光協会
株式会社日立システムズ
インテンス・アンド・アソシエーツ合同会社

一般社団法人河北町観光協会(会長:林 保彦、所在地:山形県西村山郡/以下、河北町観光協会)と株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:北野 昌宏、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、山形県河北町(町長:田宮 栄佐美/以下、河北町)において、紅花などの地域産業振興や観光による地域活性化を共同で推進することに合意しました。
今後、日立システムズグループは、戦略コンサルティングを強みとしイノベーション開発や地方創生ビジネス等を手掛けるインテンス・アンド・アソシエーツ合同会社(代表社員 執行役社長:道廣 英治、所在地:東京都渋谷区/以下、インテンス・アンド・アソシエーツ)と連携し、ICTを活用した地域産業活性化に向けた施策の立案や、国内外から採用する「べに花おとめ(仮称)」による広報活動の実施等、観光客誘致に向けた施策の試行を2017年3月末まで行います。

河北町の人口は1955年の約28,000人*1をピークに減少傾向にあり、2015年にはピーク時の3割減となる約19,000人*1にまで減少しています。町の基幹産業である農業分野においても、農家人口が2015年時点で約1,200人*2と20年前と比較して4割ほど減少しています。さらに、農家人口のうち、65歳以上の高齢者が占める割合が約70%と、高齢化が進んでおり、農業の担い手およびリーダーの育成が課題となっています。また、観光分野では、1984年に開館した紅花資料館を拠点施設とし、紅花文化や町の歴史等を中心に観光事業を展開していますが、当施設への入館者数も減少しつつあり、これまで以上の交流人口拡大策が必要となっています。
このような中、河北町では、「雛とべに花の里 人輝き ひらく未来」を町の将来像として掲げ、2011年度から課題解決に向けたさまざまな取り組みを行い、実績をあげているところですが、これをさらに加速するため、官民連携による中長期的な地方創生活動に取り組むことを模索中でした。

*1
総務省統計局が公表した国勢調査結果より
*2
農林業センサス2015年より

こうした背景を踏まえ、河北町観光協会と日立システムズグループが中心となり、紅花を中心とした地域産業を、ICTの活用により振興する施策の検討や試行を実施することとなりました。例えば、現状は通年栽培が難しい紅花の栽培を、ICTを活用して通年栽培ができるようにする方法を検討するほか、インテンス・アンド・アソシエーツの協力を得て、広報活動を担う「べに花おとめ」を国内外から3名登用し、デジタルコンテンツによる観光客誘致などに取り組みます。具体的な施策としては、「べに花おとめ」が、紅花の通年栽培実験や紅染め、紅花を活用した商品開発などを体験するとともに、活動内容や河北町の魅力について、ソーシャルメディアなどを通じて情報発信することなどを検討しています。これらの情報は日本だけでなく、アジアの複数地域にも各地域のWebメディアを活用して配信し、PRを実施することで各国から観光客を誘致し、河北町の地域産業活性化を図ります。
なお、「べに花おとめ」には将来的に地域の農業後継者としても活躍を担える人材を登用する予定であり、農業の担い手不足解消およびリーダー育成にも寄与します。
これらの成果を踏まえ、河北町と河北町観光協会、日立システムズ、インテンス・アンド・アソシエーツは、2017年4月以降も引き続き、農業や観光をはじめとする地域産業の活性化や次世代の担い手育成など、中長期的な地方創生の取り組みを進めていく予定です。

地域活性化に向けた施策案の概要

地域活性化に向けた施策案の概要

河北町について

河北町は、山形県のほぼ中央に位置し、万年雪を抱く月山や、雄大な朝日岳、さらには、樹氷で有名な蔵王を遠くに望みながら、山形県の母なる川、最上川と清流寒河江川に囲まれた、風光明媚な環境の中にあります。寒暖の差が激しい盆地特有の内陸性気候と、紅花栽培に最適と言われる最上川の気象条件を背景に、室町時代の昔から紅花が栽培されました。特に江戸時代から明治初期にかけて、最上川の舟運により紅花の集散地として栄えました。1980年11月には町の花に紅花が制定され、町のシンボルマークにも紅花が利用されています。

1980年11月に町の花に制定された紅花
1980年11月に町の花に制定された紅花

1980年11月に町のシンボルマークに制定された紅花
1980年11月に町のシンボルマークに制定された紅花

河北町観光協会について

「河北町観光協会は1962年8月に設立され、谷地ひなまつり、どんが祭りなどの伝統祭事の普及活動をはじめ、多くの観光資源や産品の開発を推進してきました。1990年4月には、河北町から紅花資料館の管理委託を受け、当館を中心とした観光産業の振興に取り組んでいます。

日立システムズについて

株式会社日立システムズは、幅広い業務システムの設計・構築サービス、強固なデータセンター基盤を活用したアウトソーシングサービス、全国約300か所のサービス拠点とコンタクトセンターによるお客さまに密着した高品質な運用・保守サービスを強みとするITサービス企業です。日本のIT黎明期から先駆的に取り組んできたITサービスの実績・ノウハウを生かし、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、保守まで、ITのライフサイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供しています。そして、ITの枠組みを超えてお客さまに新たな価値を創造し、お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービスカンパニーをめざしています。

インテンス・アンド・アソシエーツについて

MAKE A HELP TO COMPLETE YOUR PUZZLEをコーポレート・アイデンティティとして、従来型のコンサルティングサービスの提供にとどまらず、ハンズオンによる実行支援に踏み込んだサービスを通じたクライアントの経営課題解決を目的として2012年1月に設立しました。
業種や業界を問わず、事業成長や再生をめざす企業に対して、戦略立案からハンズオンでの実行支援に至る幅広いプロフェッショナル・サービスを提供しています。
さらに2016年より本格的に始動した「イノベーション・ハブ」事業を通じて、異業種間、産官学の連携やIoT技術活用による、革新的なソリューションとビジネスモデルの開発および展開を進めています。

お客さまからのお問い合わせ先

株式会社日立システムズ
商品お問い合わせ窓口:TEL 0120-346-401(受付時間:9時~17時/土・日・祝日は除く)

報道機関のお問い合わせ先

河北町 政策推進課ふるさと総合案内室 宇野
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81番地
TEL:0237-73-5165(直通)
E-mail:kahoku@hinanet.ne.jp

株式会社日立システムズ CSR本部 コーポレート・コミュニケーション部 杉山、藤原
〒141-8672 東京都品川区大崎一丁目2番1号
TEL:03-5435-5002(直通)
E-mail:press.we@ml.hitachi-systems.com

インテンス・アンド・アソシエーツ合同会社 田代
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 プランドール恵比寿ビル6F
TEL:03-6416-5425

以上

*
記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Readerが必要です。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。