-低コスト・短納期で情報漏えい抑止、業務効率向上、経費節減に貢献-
このニュースリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。
2009年12月17日
株式会社日立情報システムズ(執行役社長:原 巖、本社:東京都品川区大崎、以下 日立情報)は、クライアントPCにおけるプリンタや外部記憶装置、メール、ブラウザ、各種ソフトウェアの利用状況を把握し、コンプライアンス強化、情報漏えい抑止、業務効率向上、経費節減に貢献するSaaS(*1)型PCログ収集・管理分析サービスの提供を、本日より開始いたします。
個人情報保護法や日本版SOX法施行後、企業や団体では内部統制強化と情報漏えい抑止に取り組んできましたが、昨今でも情報漏えい事故は後を絶たず、社会問題となっています。一方、情報漏えい事故のおよそ80%はクライアントPCを介して起きているという調査結果(*2)があり、そのログ管理の必要性が高まっています。
こうした背景から日立情報は、PCで使われるプリンタ、外部記憶装置、メール、Web、ソフトウェアの5種類のログ情報を収集・管理し、ユーザによるUSBメモリなどの媒体や紙による不正なデータの持ち出しを抑止するとともに、管理者へのアラートやレポートを提供するSaaS型のサービスを開始します。
本サービスは、低コスト・短納期が特長のSaaS型サービスです。1クライアントあたり月額1,260円(税込み)から利用可能で、申し込みから最短2週間で導入が可能です。また、システムをセンタで管理しますので、システム管理者は運用負担をかけずに、容易に情報漏えい対策を行うことができます。加えて、Webやプリンタ、ソフトウェアの利用状況を監視していることから、業務中の不要なWebサイト閲覧や、大量印刷、業務外ソフト使用の抑止が図れ、業務効率向上、経費節減にもつながります。
また、日立情報では、セキュリティに対する各種サービスを提供しており、総合的なセキュリティ対策を実施可能です。その一例として、本サービスとSHIELDコンサルティングサービスを併用することで、お客様の脆弱な部分を解析し、お客様のシステム環境に最適なセキュリティ対策を施すことが可能です。
今後、日立情報では、中小規模企業を中心に、従来から提供しているスパムメール対策サービス、URLフィルタリングサービスなど、関連製品の拡販を目指し、2010年度(2011年3月)までに500社、売上10億円(累計)の達成を目指します。
項目 | 内容 |
---|---|
プリンタ利用状況 | プリンタを利用して出力した紙の枚数や、利用ユーザ名を表示します。 |
外部メディア利用状況 | USBメモリや外付けハードディスクなど外部メディアの利用状況や、コピーしたファイル名などを表示します。 |
メール利用状況 | 送受信したメール数や、メールに添付したファイル名などを表示します。 |
Web利用状況 | Webページの閲覧状況や、アップロードしたファイル名などを表示します。 |
ソフトウェア利用状況 | あらかじめ登録したソフトウェアの利用状況などを表示します。 |
項目 | 内容 |
---|---|
月次レポート | 各監視項目における月次レポートを表示します。 |
コンピュータ別利用状況 | コンピュータ別に対象を絞り込んで、レポートを表示します。 |
アラート | 禁止操作や重要ファイルの印刷など、あらかじめ定めた操作を実施すると、管理者に対しアラート(警告)を通知します。早期発見・対策で被害の拡大を防ぎます。 |
イエローカード | ポリシー違反や、ルール違反者に対しメールで違反を知らせます。 |
ホワイトリスト | レポートの項目で集計不要の項目を対象から外し、レポート項目をカスタマイズすることができます。 |
外部メディア利用状況レポート
メール利用状況レポート
初期費(1クライアントあたり) (税込み)1,260円~
月額(1クライアントあたり) (税込み)1,260円~
<テクノロジーパートナー>
株式会社ソリトンシステムズ:http://www.soliton.co.jp(新規ウィンドウを表示)
株式会社日立情報システムズ CSR本部 コーポレート・コミュニケーション部
〒141-8672 東京都品川区大崎1-2-1
TEL:03-5435-5002 E-Mail:press@hitachijoho.com
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。