ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

このニュースリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。

2008年5月27日
日立電子サービス株式会社

204名の従業員が「普通救命技能認定」取得
でんさソリューションプラザのスタッフ全員が「上級救命技能認定」取得

日立電子サービス株式会社(以下「日立電サ」、本社:東京都港区三田、資本金:50億円、代表取締役社長執行役員:百瀬次生)は、従業員や来社するお客様が万一心臓発作(心室細動)になった場合に適切な応急処置ができるよう、AED*1を大幅に増設しました。日立電サ本社を含む設置済3拠点に加え、2008年5月7日までに新たに、全国の6支社、10支店、その他の3拠点、合計19拠点へ設置が完了しました。今後も人員規模に応じて、順次増設していく予定です。

日立電サでは、従来から従業員を対象に普通救命講習会を行っています。AED操作が講習に追加された2005年1月以降、すでに204名の従業員が「普通救命技能認定*2」を取得しており、緊急時に心肺蘇生およびAED操作を的確に行えます。講習会は今後も継続して行い、一人でも多くの従業員が救命活動を実施可能となることをめざしております。

さらに、本社1階ショールーム「でんさソリューションプラザ(DSP)*3」では、昨年7月に本社1階に設置されたAEDを速やかかつ的確に使用するだけでなく、急病人やけが人に対する救命・手当てなど適切な応急処置を可能とするため、ショールームスタッフ全員が「上級救命技能認定*2」を取得しました。

ショールームスタッフ
ショールームスタッフ

日立電サはお客様企業の情報システムをあらゆる脅威から守る“安心の「電サ」”であるとともに、働く従業員や来社されるお客様にとっても“安心の「電サ」”となれるよう、従業員一丸となって取り組んでまいります。

*1
AED (Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)について
AEDは、突然死の主な原因である心室細動に最も有効な電気的除細動(電気ショック)を、音声ガイダンスにより簡単な操作で行うことができる医療機器です。2004年7月1日から厚生労働省医政局長通知により、一般市民でも操作することが可能になりました。
誰でも操作可能ですが、一般市民が心室細動を起こされた方にAEDを使用する場合、有資格者を講師とした概ね3時間程度の受講が推奨されるとしています。
総務省消防庁によると、一般市民が心肺停止の現場を目撃した事例は2005年で1万6257件。このうち救急搬送前のAED使用は41件でしたが、2006年の使用事例は1万8320件中140件に急増しています。
*2
普通/上級救命技能認定について
事故や急病で病院に運ばれる方の救命率を高めるためには、救急車が到着するまでの間にその場に居合わせた人による応急処置が極めて重要です。
普通救命講習では、「心肺蘇生」「AEDの使用方法」「気道異物除去」「止血法」を習得します。上級救命講習では、普通救命講習の内容に加え、「外傷の応急手当」「傷病者管理」「搬送法」についても習得します。
*3
体験型ショールーム「でんさソリューションプラザ(DSP)」について
お客様とのインタラクティブな情報交換によって、お客様の抱える問題や課題の解決をご支援するユーティリティ空間。
プラザ内には、デモンストレーションコーナー、プレゼンテーションコーナー、ミーティングルームをご用意し、お客様の課題解決に向けたソリューションを体感いただけます。

日立電子サービス株式会社について

日立電子サービスは、「お客様の飛躍を支えるベスト・ソリューション・パートナーになる」を経営ビジョンに、情報システムにおける企画・調達から設計・構築、導入、運用、保守のライフサイクル全体にワンストップで対応する「統合サポートサービス」を展開。
ハードウェア/ソフトウェアが一体となった、より進化したトータルなソリューションを提供。全国320ヵ所のサービス拠点網と日立ソリューションサポートセンタを中心に、24時間365日万全の体制で、安心と信頼の情報システムを“安心の「電サ」”が実現します。

報道機関問い合わせ先

日立電子サービス株式会社
社長室広報グループ
【担当:城戸崎(きどさき)、上川(うえかわ)】
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12(三田MTビル)
TEL:03-5441-9262(ダイヤルイン)、FAX:03-5441-9243
E-mail:ans1@hitachi-densa.co.jp

  • * 画像データ等のご要望などございましたら、上記担当者までご一報ください。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。