ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

国際ネットワークに関連する用語や、本サイト内に記述のある用語についてご説明します。

あ行

インターネットVPN

インターネットを経由して構築されるVPN(Virtual Private Network)のことです。

インフラ

社会基盤(上下水道や道路など)を意味しますが、IT分野ではシステムなどを有効に機能させるための基盤設備や制度を指します。

か行

キャリア

各種通信サービス(音声通話、データ通信など)を提供する企業のことです。

クラウド(クラウドコンピューティング)

ネットワークを雲として表現することが多いところから由来しています。利用者はネットワーク上(雲の中)のサーバーから提供されるサービスを、その中にあるアプリケーションなどを意識することなく利用できるPC形態のことです。

グローバル

「地球規模の~」、「世界的規模の~」などを意味しますが、IT分野では「汎用」や「広域」などの表現に使われます。

グループウェア

情報共有やコミュニケーションの効率化をはかり、グループによる協調作業を支援するソフトウェアの総称です。主な機能は電子会議室機能、テレビ会議機能、スケジュール共有機能、文書共有機能、電子文書の回覧機能などがあります。

さ行

冗長性

予備のシステムを用意しておき、一部が故障してもシステム全体の機能を維持できるようにしておくことです。

シンクライアント

アプリケーションや作業データはすべてサーバー側で運用・管理を行い、最低限の機能のみを持たせたPCのことです。外出先での情報漏えい対策などに有効です。

た行

通信プロトコル

ネットワーク上での通信に関する約束事項のことです。

通信レスポンス

データを送信した後に、送信先の相手から送られてくる返信のことです。

データセンター

企業のサーバーをお預かりして、PCやデータ通信などの保守・運用を行う施設のことです。インタネットデータセンター(IDS)とも呼ばれています。

は行

パケットロス

通信回線の負荷やルータの故障などにより、データ送信中にパケットが消失することです。

バックボーン

プロバイダーなどの通信事業者間を接続する大容量の基幹通信回線のことです。

フェイルオーバー機能

サーバーやネットワークに障害が発生した場合、自動的に待機しているサーバーやネットワークに切り替わる機能のことです。

ベンダー

製品のメーカー企業や販売代理店のことです。

ま行

マルチキャリア

仕様・提供エリアなどによって、複数のキャリアから最良のキャリアを選択出来ることです。

IT用語でネットワークを意味します。

ら行

ランニングコスト

企業がPCやシステムを維持・管理するために必要な費用のことです。

リモートアクセス

外出先や在宅勤務地などの遠隔地から、企業のサーバーやPCにアクセスすることです。

A~D

ADSL

電話回線を利用して行われる高速データ通信のことです。

BB(ブロードバンド)

高速通信回線(512kbps以上)を利用して行われるインターネット接続サービスのことです。

E~H

Firewall

外部から企業内ネットワークへの侵入を防ぐシステムのことです。

FTTH

家庭向けに提供されている光ファイバーを利用したデータ通信サービスのことです。

HD(ハイディフィニション)

画面の表示が高精細・高解像度であることを主に意味します。また、その映像に対応した機器やメディアなどにも用いられています。

E~H

ICT

Information and Communication Technologyの略称です。情報や通信に関する総称で、最近では、IT(Information Technology)に替わる表現として使用されています。

IDS

ネットワークを監視、不正な侵入を検知して管理者に通報する侵入検知システムのことです。

Internet-VPN

インターネットを経由して構築されるVPNのことです。

IPS

企業のサーバーやネットワーク回線への不正侵入を防ぐツールのことです。

IPSec(IP Security)

暗号化された通信プロトコルのことです。

ip-vpn

事業者が提供している広域IP通信網内で構築するVPNサービスのことです。MPSL技術を使用したサービス、IPSecを使用したサービスの2種類が提供されています。

ISDN

電話、FAX、パケット通信などに利用可能なデジタル通信ネットワークのことです。

ISP(同意味:プロバイダー)

電話回線やISDN、ADSLなどを通じて、インターネットサービスを提供する接続業者のことです。

L~N

LAN

企業内などの限定された地域内のネットワークのことです。

MPLS

高速でパケットを転送する技術のことです。

O~R

PaaS

インターネット上でハードウェアやOSなどの基盤(プラットフォーム)を利用できるサービスのことです。

PBX

企業では内線電話の接続などに利用される、公衆回線へ接続を行う機器のことです。

Ping

TCP/IPネットワークを診断するプログラムのことです。

POP

ネットワークのアクセスポイントのことです。

S~Z

SaaS

利用者が必要なものだけを選択・利用できるソフトウェア配布サービスのことです。

SD(スタンダードディフィニション)

従来のテレビ映像など、標準的に用いられる解像度レベル映像のことです。

UPS

TCP/無停電電源装置のことです。停電時に内蔵されている電池などにより、PCに電気を供給することができます。

VPN

多数の利用者で帯域共用されている公衆回線を専用回線と同じように利用できるサービスのことで、企業内ネットワークの拠点間接続などに利用されています。

WAN

TCP/本社と国内・海外拠点間など、遠隔地にあるPC同士を電話回線などを利用してデータ通信を行うことです。

xDSL

電話回線を利用して、デジタルデータを高速通信する技術の総称です。

グローバルITサービス「NETFORWARD 国際ネットワークサービス」に関する
資料請求・お問い合わせは・・・

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。