~ ITを最大限に活用した攻めのモノづくり ~
「モノづくりを真面目に考えるセミナー in 広島」は開催終了しました。
多数の皆さまのご参加ありがとうございました。
長らく低迷を続けてきた製造業の景気には改善の兆しが出てきていますが、海外製造企業との競争はますます激しくなっており、原価管理や経営体質のスリム化、さらにはトレンド把握による市場の先読みは、製造企業がグローバルマーケットで勝ち抜いていくための極めて重要な経営課題となっています。重要な経営意思決定において、経験・勘・度胸に頼っていては、国際市場はおろか国内市場でも勝ち残っていくことはもはや不可能に近いといっていいでしょう。
本セミナーでは、「製造業のIT武装」をテーマに日立システムズが提供する各種ITソリューションを紹介します。
第二部では、お客さまの業務を圧迫していると思われるコンタクトセンター業務、資産管理業務の軽減を図り、本業へのパワーシフトを実現するためのソリューションについて紹介します。
東京本社で開催された同セミナーが大好評につき、このたび、広島でも開催する運びとなりました。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
いま製造業界では、需要先からコスト低減を厳しく要求されています。コスト低減をしつつ継続的な利益を確保するためには、現場で行われている生産作業の中の改善可能要素(「人」「設備」「モノ・材料」)に着目し、それらの要素を客観的評価が可能な方法で日々管理していかなければなりません。本セミナーでは、「FutureStage 製造業向け生産・販売管理システム」を活用した「現場の見える化の実現」と「改善活動サポート」についてお話しします。
名称 | モノづくりを真面目に考えるセミナー in 広島 |
---|---|
日時 | 2015年7月3日(金曜日) 14:30~17:20 (受付開始 14:00) |
場所 | 株式会社日立システムズ 中国支社 5階 第1会議室 〒730-0014 広島県広島市中区上幟町3-33 日立システムズ中国ビル (JR山陽本線 広島駅 徒歩:10分、車:5分) |
費用 | 無料(事前登録) |
定員 | 30名 |
対象者 | ・製造現場の責任者さま ・システム管理者さま ・原価管理に関心のあるお客さま ・生産管理に関心のあるお客さま |
主催 | 株式会社日立システムズ |
14:00~14:30 | 受付 |
---|---|
14:30~14:35 | ご挨拶 |
14:35~15:15 | ≪第一部≫モノづくりを真面目に考える! 【講演1】生産現場の改善活動をサポートする方法とは? ~生産現場の見える化の実現~ いま製造業界では、コスト低減を需要先から厳しく要求されています。コスト低減をしつつ継続的な利益を確保するためには、現場で行われている生産作業の中の改善可能要素(「人」「設備」「モノ・材料」)に着目し、それらの要素を客観的な評価が可能な方法で日々管理していかなければなりません。 講演1では、「FutureStage 製造業向け生産・販売管理システム」を活用した「現場の見える化の実現」と「改善活動サポート」についてお話しします。 |
15:15~15:45 | 【講演2】攻めの製造業、ヒントはSNSにあり! ~見えない商機をモノにするSmart Business Gatewayの紹介~ ソーシャルメディアには、従来の手法では入手できない貴重かつ膨大な売れ筋情報が流れ続けています。「今何が売れているのか?」「これから何が売れそうなのか?」それを把握する手段の一つがビッグデータの活用です。「どうやってビッグデータを活用すればいいのか?」その答えがここにあります。 講演2では、SNSを中心としたO2O情報の活用による売れ筋情報の入手方法を紹介します。 |
15:45~16:00 | 休憩 |
16:00~16:30 | ≪第二部≫本業へのパワーシフトを実現する! 【講演3】コンタクトセンター活用による生産と消費のシアワセな関係作り ~お客さまの真の声を聴くために~ お客さまの声を集約することができるコンタクトセンターは、生産と消費の現場をつなぐビジネス基盤として、その重要性はますます高まっています。しかしコンタクトセンターには高度なヒアリング能力、的確かつ迅速な問題処理能力、コストに見合った生産性などが求められ、簡単には運営できないのが現実です。 講演3では、世界品質と卓越したパフォーマンスでお客さまの声を吸い上げ生産現場にフィードバックする日立システムズの「コンタクトセンターサービス」について紹介します。 |
16:30~17:00 | 【講演4】統合資産管理サービスによる強固な事業基盤の確保 ~経営視点での統合資産管理~ 今般、仮想化やクラウドの浸透によるシステムの複雑化を受けて、IT資産管理の重要性が一層高まってきており、多くの企業においてシステム運用管理で優先的に取り組む課題として「IT資産管理の強化」や「システム構成の可視化」が挙げられています。これらを効率的に実現することで、資産の有効活用によるコスト削減、稼働率向上や本業へのパワーシフトによる売上拡大を同時に実現することが可能になります。 講演4では、IT資産から設備資産までを見える化し、経営視点での統合資産管理を効率的に実現する「統合資産管理サービス」を紹介します。 |
17:00~17:20 | 質疑応答・個別相談会 |
※講演内容については、変更が生ずる場合がございますのでご了承ください。
株式会社日立システムズ セミナー(広島)事務局
担当:中村(なかむら)
TEL:082-511-2805
E-mail : seminar-hiroshima.uy@ml.hitachi-systems.com
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。