お客さまからお問い合わせいただく質問をまとめました。
事例紹介にあるように業種・業界を問いません。
既に分析や予測業務を行っている企業さまで効率化・精度向上を目的に導入いただくことが多いですが、近年ではBIでの分析の先にAIツールを利用したいという企業さま増えております。
需要予測や不良品予測など分析・予測業務にお悩みをお持ちでしたらまずご相談ください。
データ活用が進んでいる大手企業さまでの導入が多い実態はあります。ただ、最少ライセンスでも5ユーザ利用可能ですので、部署を跨って複数テーマに活用いただいている中堅・中小企業さまもいらっしゃいます。
また、ライセンス導入のハードルが高い中堅・中小企業さまには「AI活用 データ分析代行サービス」も提供しており、低価格で予測結果を活用いただくことが可能です。
予測テーマに沿った自社データがあることが前提となりますが、DataRobotにアップロードできるテーブルに変換する必要があります。お客さま内でデータ加工が難しい場合は当社にてご支援することも可能です。
数値データの他にテキストデータ、画像データ、位置情報データが利用可能です。
自動でデータを取得することは出来ません。Web上の公開データを日々利用したい場合はRPAでデータ取得するなどの方法があり、業務効率化として周辺システムとの連携もご支援しております。
また、DataRobot社が提携しているパートナーから外部データを購入することも可能です。
年間サブスクリプションでのご提供となり、SaaS版、シングルテナント版(DataRobot社が用意するお客さま専用のプライベートSaaS環境)、プライベートクラウドへのインストール版、オンプレミス環境へのインストール版と、お客さまの用途に合わせたさまざまな導入形態が可能です。
また、ユーザ数や予測モデルの同時稼働数、他システムとの連携のためのデプロイ*数、時系列モデルを利用するかによって費用が変動します。
* 作成したモデルを設定し利用できる状態にすること
DataRobot社と別途契約いただくことで利用可能となる、自社製品に組み込めるライセンスもあります。
当社の特徴の1つとして、中堅・中小企業さま向けに「AI活用 データ分析代行サービス」を提供しています。DataRobotを導入するだけではなく、モデル構築から運用までまるっとサポートいたします。
また、DataRobotだけではなく、お客さまにあったソリューションのご提案、現場システム・基幹システムからワンストップでご支援が可能です。
例:データ取得の仕組みや、DWH、データ連携、見える化、RPAなど
他社事例では営業部署や製造部門の方など、データ分析知識があまりない方にもご利用いただけております。
ハンズオンなどの教育メニューのご用意はもちろんのこと、データをいただいて代わりに分析することも可能です。
お客さまのご要望に合わせて提案させていただきます。
DataRobotはSaas版のみではなく、VPC・オンプレ、シングルテナント版もあります。データを外部に出すことなく利用できますのでご安心ください。
* 本ページに記載されている会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。