ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

業務効率化とデータ管理で、卸売業の競争力を強化
次世代ERPシステム

最新資料 無料ダウンロード

  • 次世代ERP『大臣エンタープライズ』Web-EDI連携による受発注業務の効率化

    日本企業の商習慣に合わせた販売・在庫・仕入の一元管理を実現するERPシステム「大臣エンタープライズ」の概要や導入事例を紹介。Web‐EDI連携により、従来の紙・FAXによる受発注業務をデジタル化し、リアルタイムな情報共有と業務効率化、コスト削減を推進します。

    無料ダウンロード
  • ローコード/ ノーコードで実現するERPシステムの革新​ ~大臣エンタープライズが切り拓く業務効率化の未来~​

    ローコード/ノーコード開発手法の採用により、専門知識不要でシステム改修や機能追加が容易となる新たなERP導入方法と「大臣エンタープライズ」の導入事例を紹介。従来の高コストなカスタマイズ課題を解消し、法改正や市場変化への迅速な対応を可能にします。

    無料ダウンロード

販売関連業務のシステム化において

こんなお悩みありませんか?

  • 自社の業務にフィットするシステムがない
  • 法改正や最新のOSに対応できない、
    もしくは対応させるために
    多額のコストが発生する
  • カスタマイズに莫大な費用と
    時間がかかってしまう
  • 周辺システムと連携ができない

そのお悩み、
大臣エンタープライズ 販売管理が解決します!

大臣エンタープライズ 販売管理とは?

「大臣エンタープライズ販売管理」は、日本企業の商習慣に合わせた機能と、卸売業特有の業務に対応する多彩な拡張機能を持つERPパッケージです。受発注業務、在庫管理、販売管理、仕入管理などを一元管理し、業務プロセスの効率化とデータの正確な管理を実現します。リアルタイムに経営データを可視化し、迅速な意思決定を支援することで、変化の速い市場での競争力強化に貢献します。

クラウド(SaaS)、サブスクリプション(ソフトウェア年額利用)、オンプレミス(買取)の3つのライセンス形態があり、ニーズに合わせて選択できます。

システム構成

将来のビジネス変化にも柔軟に対応!
次世代ERPシステム

大臣エンタープライズ
販売管理

特長

ノーコード開発で帳票・伝票等を柔軟にカスタマイズ

約500の項目や、1画面20パターンの画面設定を保持し、ノーコード開発で帳票や伝票入力画面の設計、伝票明細への計算ロジック組み込みなどのカスタマイズを簡単に行えます。

ローコードでのシステム開発により開発工数を圧縮

ローコード開発にも対応しており、必要な機能だけを差替・追加できるプラグイン方式のシステム開発が可能。法改正や業務の運用変更による対応にも、不足したロジックをソース変更せずに部分開発することで、影響を最小限に抑えることができます。
外部システムとの連携APIも保有しており、周辺システムとの柔軟な連携も可能です。

高い前方互換性で、法改正やOS入替にもスムーズに対応

カスタマイズシステムとの連携コンポーネント(API)を提供しており、API経由で作成されたカスタマイズ資産は本体のバージョンアップ時も継続利用可能。
これにより、法改正やOS入替によるバージョンアップの際のコストを低減できるだけでなく、製品のバージョンアップによる機能アップの恩恵も継続的に受けられます。

多事業展開に対応

大臣エンタープライズで事業ごとにバラバラだったシステムを統合することができます。
また、事業部ごとに帳票作成やフロー設定が可能で、コスト削減はもちろん、全体の業績把握を容易にし、事業の「見える化」を実現します。

他システムとの違い

日立システムズの強み

周辺システムを含めた課題解決の提案

これまでの豊富な実績をもとに「大臣エンタープライズ」のみならず、周辺システムも含めて課題解決を提案。

SFA、WMS、伝票・送り状発行、BIツール、AIツール、ワークフローなど、必要な各種パッケージもカバーしており、お客さまのさまざまな課題解決を支援します。

コンサルから設計・開発、運用・保守までワンストップで対応

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。

システムを構築・導入して終了ではなく、価値を発揮し続けるように運用や監視・保守といったフェーズまで、お客さまに寄り添いワンストップでサービスを提供しています。

クラウド環境の構築から運用までを支援

豊富なクラウド基盤の導入実績を誇る日立システムズが、クラウドの構築から運用監視・セキュリティまでパックになった独自のクラウドサービスを提供。

すぐに活用できる安心のクラウド基盤サービスの提供で、お客さまのクラウド環境構築から運用までトータルで支援可能です。
もちろん、オンプレミスにも対応しております。

業種実績・事例

大臣エンタープライズは、さまざまな業種特有の課題・業務上のポイントを、標準パッケージ機能を中心としたシステムで解決します。

建材・住宅設備

建材・住宅設備

金物

金物

機械・工具・部品

機械・工具・部品

食品

食品

文具・オフィス用品

文具・オフィス用品

素材・化学

素材・化学

鉄鋼・加工品

鉄鋼・加工品

医療用機器

医療用機器

大臣エンタープライズの適用業種一覧

業種名
サッシ卸、その他の建築材料卸、建設石材窯業製品卸、合成樹脂板・管等卸、砂・砂利・玉石採取、木材・竹材卸売業、医療用機械器具卸、金属加工機械卸、産業用電気機器卸、金物卸、精密機械器具卸、特殊産業用機器卸、配管冷暖房装置等卸、輸送用機械器具卸、鉄スクラップ卸、鉄鋼・同加工品卸、事務用機械器具卸、文房具・事務用品卸売業、その他の食料飲料卸、菓子・パン類卸、その他の卸(ノベルティ)、雑穀・豆類卸、酒類卸、味噌・醤油卸売業、各種商品卸(時計、宝飾)、その他の化学製品卸(環境)、家具・建具卸、生ゴム・ゴム製品卸、石油卸、他の衣服身辺雑貨卸(キャラクター雑貨)、肥料・飼料卸、包装用品卸、和洋紙卸

将来のビジネス変化にも柔軟に対応!
次世代ERPシステム

大臣エンタープライズ
販売管理

FAQ

Q1.どんな業種規模の会社に適していますか?
A. 中堅・中小規模(年商数億~数百億)の幅広い業種のお客さまに多くご利用いただいています。導入業種・適用業種はこちら

その他さまざまなお客さまにご利用いただいております。上記に記載のない業種の企業さまも、まずはご相談ください。
Q2. 製品紹介やデモは可能でしょうか?
A. はい、どちらも可能です。 お申し込みはこちら
Q3. 販売管理業務の対応範囲を教えてください。
A. 見積、受注・発注、売上・仕入などの日常業務、受発注・入出荷の在庫管理、債権・債務管理までトータルな支援を実現します。 システム構成はこちら
Q4. オンプレ・クラウドどちらも対応可能でしょうか?
A. クラウド(SaaS)/サブスクリプション(ソフトウェア年額利用)/オンプレミス(買取)の3種類から、ユーザーさまのニーズに合わせて選択可能です。
Q5. グループ企業でも利用したいのですが、可能でしょうか?
A. はい、可能です。
販売大臣エンタープライズはグループ企業ライセンスというものを有しており、同サーバーの大臣を複数社で使用することが可能です。
※グループ企業複数社で利用する場合でも、サーバーを分けて運用する場合には、本ライセンスは適用されません。 詳細はこちら
Q6. 複数事業を展開しており、事業ごとに帳票やフローが異なるのですが、対応可能でしょうか?
A. はい、事業部ごとに帳票作成、フロー設定が可能です。詳細はこちら
Q7. 帳票のレイアウトを自分たちで変更することは可能でしょうか?
A. 納品書・請求書など、各種ドキュメントのフォーム設計ツールを搭載しており、お客さまご自身でのメンテナンスも可能です。

将来のビジネス変化にも柔軟に対応!
次世代ERPシステム

大臣エンタープライズ
販売管理

  • ※大臣エンタープライズ 販売管理は応研株式会社の登録商標です。
  • ※製品の改良により予告なく記載されている仕様が変更となることがございます。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。