日立システムズ エンジョイ!クラシック
日立システムズは、クラシック音楽への間口を広げ、興味を抱いてもらうきっかけになることを目的に、2017年4月からtbc東北放送で被災地を中心とする地域の幅広い年代の方が、気軽にクラシックを楽しめるラジオ音楽番組「日立システムズ エンジョイ!クラシック」を提供しています。
この番組では、日立システムズホール仙台を本拠地とし、復興コンサートや学校訪問などの活動を継続的に展開している仙台フィルハーモニー管弦楽団から3名のリーダーを迎え、3名が4カ月ごとにパーソナリティを務め、自らの音楽や楽器との出会いに関する体験談や分かりやすい楽曲解説、音楽の楽しみ方などをお届けしています。番組後半ではコーナーゲストとして音楽活動に取り組む地元の中高生などに出演いただき、プロの演奏者であるパーソナリティとの対話を通して、音楽の知識・技能や音楽への向き合い方などを自然に楽しく学べる場も提供しています。
2024年は、昨年に引き続き、西沢 澄博氏(4-7月)、西本 幸弘氏(8-11月)、三宅 進氏(12-3月)の3名をメインパーソナリティに迎え、シーズン8をお届けします。どうぞお楽しみに。
メインパーソナリティの3人
番組収録でのワンシーン
項目 | 内容 |
---|---|
番組名 | 日立システムズ エンジョイ!クラシック
|
メイン パーソナリティ |
仙台フィルハーモニー管弦楽団の楽団員が4カ月ごとに出演 4月-7月 オーボエ 首席 西沢 澄博 氏 8月-11月 ヴァイオリン コンサートマスター 西本 幸弘 氏 12月-3月 チェロ ソロ首席 三宅 進 氏 |
アシスタント | tbc東北放送アナウンサー 増子 華子 氏 |
内容 |
|
放送予定 12回(4月~3月) |
tbc東北放送(宮城県および近郊):毎月第二土曜日19:00~19:40 (一部変更の可能性あり) |
日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。