ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 日立システムズ

社会福祉法人福知山学園様

福祉の森 見守りシステム

社会福祉法人福知山学園様集合写真

高齢知的障がい者向け入所施設における、入居者の見守りに先端のセンサーを活用
危険予兆動作や生体異常をリアルタイムに検知し、介護事故の防止を実現

知的障がい者施設・高齢者施設を運営する社会福祉法人福知山学園様は、高齢知的障がい者向け入所施設「みわ翠光園」に、日立システムズの「福祉の森 見守りシステム」を導入しました。赤外線センサー、生体センサーを利用し、入居者さまの危険予兆動作、危険動作や生体異常をリアルタイムに検知することで、介護事故を未然に防止しています。高精度なセンシング技術を活用した24時間365日の見守りにより、入居者さまが安心して過ごせる環境づくりと同時に、職員の皆さまの業務負担軽減を実現しています。

導入前の
課題1
転倒などの介護事故を未然に防ぎ、施設入居者の安心・安全を確保したい
導入後の
効果1
入居者の危険予兆動作、危険動作や生体異常をリアルタイムに検知することで、事前対処や駆けつけが可能になり、介護事故のリスクが低減
導入前の
課題2
夜間の訪室巡視など、負担の大きい業務の効率化・省力化を行い、働きやすい労働環境を整備したい
導入後の
効果2
入居者の体動や呼吸を遠隔から常時確認できるようになったことで、夜間の訪室巡視回数の削減など、職員の業務負担軽減が実現
導入前の
課題3
施設入居者のプライバシーを確保しながら、映像による気になる入居者の様子確認、見守りを行いたい
導入後の
効果3
赤外線センサーによるシルエット映像だから、入居者のプライバシーをしっかり確保しながら居室内の様子を映像で確認、見守りが行える

導入の目的

体調の急変、居室からの退出、転倒など施設入居者の異変・危険動作をいち早く察知したい

福知山学園は、壮年期以降の知的障がいを持つ方を中心に、自立に向けた援助とライフステージを飾るにふさわしい生きがいのある場として、みわ翠光園を運営しています。施設運営における課題の一つに、入居者さまの体調や行動の見守りがありました。生命にかかわる体調の急変、居室からの退出、トイレ移動中の転倒など、介護事故につながりうるさまざまなケースが考えられること、特に夜間は発見が遅れがちになる恐れがあるため、訪室巡視などの見守り体制を強化していました。しかし、見守り体制の強化は職員の負担増大につながり、また、夜間の訪室巡視により目を覚ましてしまう入居者さまもいることから、新たな対策を必要としていました。

選定のポイント

離床・転倒・退室などの15種の動作を常時検知
映像はシルエットのためプライバシーを確保できる

 「福祉の森 見守りシステム」は、センサーにより離床・転倒・退室・トイレ入室・生体異常など15種の動作を常時検知し、スマートフォンにアラート通知します。居室の様子は映像で確認できますが、赤外線センサーによるシルエット映像のため、プライバシーをしっかり確保できます。同じ法人内の高齢者施設「橘」が先行して「福祉の森 見守りシステム」を導入しており、サービスへの評価が高かったことも導入の決め手になりました。

導入の効果

夜間の訪室巡視回数が減り、職員の負担が軽減
利用者が心地よく、安心して過ごせる環境が実現

現在、みわ翠光園では52台のセンサーが居室に設置されています。アラートが鳴ると、職員は直ちにスマートフォンで居室の映像を確認します。入居者さまの中には、床にしゃがみ込む、ベッドのうえに立ち上がる、などの行為を取る方もいますが、映像で状況を確認することで、訪室の必要性や作業が重なった場合の優先順位の判断が行えるようになり、職員は余裕を持って事前対処や駆けつけが行えるようになりました。

センサーの感度は入居者さまの体格や身体活動の状況、ベッドの高低に応じて微調整できるため、過検知・誤検知は少なく、入居者さまの体動をほぼ正確に把握できます。夜間の訪室巡視は必要性が高い入居者さまだけに限定できるようになり、職員の業務負担は大きく軽減しています。

万が一、転倒などの事故が発生しても、「福祉の森 見守りシステム」が自動記録する映像データを確認することで、原因を正確に把握し、有効な再発防止対策が取れるようになりました。映像データはエビデンスにもなるため、職員の安心感にもつながっています。

福知山学園では「福祉の森 見守りシステム」についてこのように評価しています。「障がいを持つ方の場合、対面での見守りを過干渉と感じ、中には情緒不安定になる方もおられます。センサーを通じた遠隔見守りのおかげで、利用者さまにとって心地よい、適度な距離感で見守ることができています」。

職員による介護、見守りの充実はもちろん、施設のバリューアップを通じたサービス品質の向上をめざしている福知山学園では、今後も「福祉の森 見守りシステム」を活用し、すべての利用者さまが笑顔で生き生きと過ごせるサービスを提供していきます。

お客さまプロフィール

社会福祉法人福知山学園ロゴ

社会福祉法人福知山学園

設立
1959年8月
従業員数
430名(2023年2月時点)
代表者
理事長 松本 修
事業内容
障がい児・障がい者福祉サービス、高齢者福祉サービス

利用者さまの安心・安全の確保や、快適な生活環境づくりに欠かせないサービスです

みわ翠光園は建替工事を行い、2022年7月にリニューアルオープンしました。利用者さまに心地よい空間を提供するため、従来施設の1.5倍程度広いレイアウトになっていますが、もし「福祉の森 見守りシステム」がなければ、職員の業務負荷も1.5倍になっていたはずです。サービスが職員の負担軽減に大きく貢献しているのは間違いありません。
当施設は知的障がいを持つ高齢者の方に特化した入所施設です。利用者さまによっては、部屋の備品を壊して しまうことがあるため、導入前は見守りセンサーが壊されないかと心配していましたが、センサーは天井の 高い場所にあり、存在感もあまりないので、多くの利用者さまが違和感なく受け入れてくださっています。
日立システムズ担当の方のサポートは手厚く素早い対応で大変助かっています。これからも変わらぬサポー トをお願いします。

担当より一言

知的障がい者向けの入所施設でも、安心してご利用いただけるサービスです

本サービスが利用者さまの快適な生活や、職員の皆さまの業務負担軽減に貢献できていることを大変嬉しく思います。これからもサービス品質の向上に努めてまいります。

今回の取材にご協力いただいたお客さま

ご協力ありがとうございました。
*本内容は2023年3月時点の情報です。

本事例に記載の情報は初掲載時のものであり、閲覧される時点では変更されている可能性があることをご了承ください。

メールマガジン

最新のイベント情報、商品情報など、お役立ち情報をご紹介するメールマガジンをお送りしております。

メールマガジン登録

詳しく知りたい方はこちら

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。