ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

多くの企業がマルウェアの感染に
気づかないまま事業を運営しています

96%

セキュリティ侵害の96%は
数ヶ月発見されない※1

90%

PC感染の90%以上は
添付ファイルが発端※2

70%

感染原因の70%以上は
従業員によるミス※3

セキュリティ侵害の96%は数ヶ月発見されず、
感染に気付かない企業が多いと言われています。
その中でもPC感染の90%以上が
電子メールの添付ファイルが発端と言われています。
また、70%以上のセキュリティインシデントは、
従業員がセキュリティトレーニングを
受けているにもかかわらず、
フィッシング詐欺にあったことが原因という
調査結果もあり、
企業におけるセキュリティの重要性が
ますます高まっています。

HP WOLF PRO SECURITY

  • 導入が容易で強力なセキュリティ
  • 従業員の生産性を保ちながらデバイスを保護
  • ユーザーが意識することなく機能する脅威対策
  • マルチベンダー対応

従来のセキュリティ製品では防御が難しいマルウェア(Emotetなど)にも対応可能な次世代のエンドポイントセキュリティ

次世代
エンドポイントセキュリティ

脅威の隔離と封じ込め

  • 自動的にマイクロ仮想マシン(VM)を起動しファイルを安全な環境で開きます
  • 脅威となるファイルを開いてしまっても、マイクロVMを閉じればマルウェアへの感染を防ぎます

ユーザー資格情報の保護

  • 既知の悪意あるフィッシングサイトでは、パスワードの入力をブロックします
  • 低評価のWebサイトは、ユーザーが入力しないよう警告を表示します

次世代アンチウイルス

  • 既知ウイルスに加え、新たに出現した未知の脅威を検出するディープラーニングAIを提供します
  • 従来型アンチウイルスソフトが不要になります

エンドポイントセキュリティ製品の
定性評価をぜひご覧ください!

一般に「検知」は保護対象の組織へのサイバー攻撃の脅威を認識する上で重要である一方、 検知をするだけではセキュリティ対策としては不十分です。検知した攻撃活動を「防止」する機能が必要となる一方、「防止」は必ずしも「検知」を必要とせずに、ゾーニングにより横展開を防止したり、アプリケーション隔離によっ て他の構成要素への侵入を防ぐ方法が存在します。以降では、これらの差異に着目しつつ、各エンドポイントセキュリティ 対策技術がどのように組織の防御を支援し得るのかを定性的に評価するホワイトペーパーを準備しましたのでご活用ください。

※資料提供元:株式会社日本HP

「HP Wolf Pro Security」
導入メリット

簡単な導入および運用

簡単3ステップで導入が可能です。(購入→ライセンス有効化→Agentインストール)事前に構成されたポリシーにより、すぐに使用開始できます。またセキュリティアラートにより、PCの不審な行動を、必要な分だけ簡単に特定することができます。

マルウェア対策

次世代アンチウイルスでは防ぐことができないEmotetなど、より巧妙化する脅威を、マイクロ仮想マシンを使用した「脅威の封じ込め」により、ユーザーが意識することなく侵入を防ぐことができます。

生産性の確保

従業員は添付ファイルやリンクを安心して開くことができます。そのため、日常の業務を妨げられることがありません。
PCがオフラインの環境でも、安全に作業を行うことができます。

クラウドベースの管理
《HP Wolf Security Controller》

クラウドベース
コントローラー

管理用サーバー不要で、管理対象PCをいつでもどこからでも一元管理できます。

すぐに使えるポリシー

設定がほとんど必要なく、簡単で「すぐに使える」ポリシー

セキュリティアラート

不審な動作が発生するとアラートで通知します。アラートはすべて記録され、必要に応じて脅威の動的分析が可能です。

「HP Wolf Pro Security」販売価格と要件

型番 製品名 希望小売価格(税抜)
U05L7AAE HP Wolf Pro Security 1年 4,500円
U05LCAAE HP Wolf Pro Security 3年 11,500円

【ご利用要件】

  • サービスを利用するPC(HP PC以外の既設PCも含む)の合計台数が25台以上であること
  • 8 GB以上のシステム メモリ、10〜20 GBの空きディスク領域があること

【注意事項】

  • 導入支援作業等につきましては、別途御見積となります。
  • ライセンス期限終了前までに、上記製品を再度ご注文いただくことにより更新が可能です。
  • 4年以上のご契約が必要な場合、上記製品を組み合わせての同時購入はできません。
  • 上記製品のどちらかを一旦購入後、必要となる契約期間に合わせて更新をお願いします。

ユースケース

業 種 建設業
検討背景
  • メールセキュリティ強化
  • ヒューマンエラーによる攻撃侵入防御
ポイント
  • セキュリティシステム統合によるコストの最適化
  • マルウェア対処(隔離、分析)のためのセキュリティ部門の対応工数削減
業 種 広告代理店業
検討背景
  • 標的型攻撃への対策
  • 管理・運用の負荷軽減
ポイント
  • 既存のセキュリティシステムとの相性の良さ
  • 従来要していたアップデートやパッチ適用などの運用負荷軽減
  1. ESGグローバルIT調査2018~2019年( https://www.esg-global.com/blog/the-cybersecurity-skills-shortage-is-getting-worse )
  2. Ponemon InstituteのBarkeyスポンサーによる調査「2018 State of Endpoint Security Risk(2018年エンドポイントセキュリティリスクの状況)」(2018年10月)
  3. Foundry formerly IDG Communications: Security Priorities Study 2021 (R-ES_SecurityPriorities_02.17.22.pdf (hubspotusercontent40.net))

※ 記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。