ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

CAREER RECRUITING SITE

DATA データで見る

DATA01

事業品目別売上高比率(単独)

ファシリティサービス事業等 2 保守事業 13.3 システム運用事業 45.8 システム構築事業 38.9 2023年度 百万円 456,915
DATA02

キャリア入社比率

29.6 % 39.0 % 36.3 % 0 10 20 30 40 2021年度 2022年度 2023年度

労働施策総合推進法に基づくキャリア入社比率の公表
(2024年4月1日)

DATA03

女性社員の役職者率

42.0

総合職の女性社員の内、半数以上の方が役職者となっています。その方が発揮した活躍度に応じて、積極的に役職者への登用を進めています。
(2023年度実績)

DATA04

研修関連

研修数
830
1人あたりの教育時間
60.0時間

日立システムズでは、若年層教育だけではなく職位やテーマ別の様々な研修を実施しています。1年間での研修数は約830講座にもなり、1人あたりの教育時間は60.0時間となります。社員一人ひとりが自分で選択し、希望するスキルや知識を磨くことができます。

DATA05

自己都合退職率

2.3%

働きやすい環境を知る一つの指標として自己都合退職率があります。
様々な理由で退職される人はいますが、一般的に人材の流動が激しいと言われているICT業界。退職率の高い企業だと二桁の退職率のところもある中、当社の2.3%の自己都合退職率はとても低い数値であることがわかります。

DATA06

時間外労働時間

22.6時間

2023年度の月平均時間外労働時間です、繁閑に合わせて、時間外労働が多くなったり、少なくなったりすることはありますが、柔軟な働き方の積極推進や業務プロセス改善など、働き方改革を推進し、労働時間の適正化を図っています。

DATA07

平均勤続年数

22.3

住宅手当や子ども・介護等支援手当等の充実した福利厚生、また教育制度や資格取得支援制度が充実しており、長期的な就業が可能となっています。

DATA08

育児休暇&育児・介護短時間勤務の取得社員数

育児・介護のための
短時間勤務取得者
241(2023年度実績)
育児休暇取得率
女性100%
男性82.8%
(男性は育児休暇または配偶者出産休暇取得率)
DATA9

在宅勤務率

4

2023年度実績

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。