ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

従業員の身体の状態を「見える化」
企業の「健康経営」をサポートします​

法人様向け

健康支援サービス(健康経営)

健康支援サービス(健康経営)とは

~「健康経営」を“はじめの一歩”からサポートします~​

「健康支援サービス(健康経営)」は、日立システムズのIoT技術と、株式会社タニタヘルスリンクの健康づくりのノウハウを組み合わせたサービスです。健康経営の実践に向けた最初の準備から、継続・定着に向けた仕組みづくり、取り組みの定量的な評価まで、健康経営をワンストップでサポートします。

「健康経営」を“はじめの一歩”からサポートします

タニタヘルスリンクの健康づくりのノウハウを活用​

本サービスは、企業や自治体に数多くの提供実績を持つタニタヘルスリンクの健康づくりのノウハウをベースにしています。健康づくりのPDCAサイクル「はかる・わかる・きづく・かわる」をより効果的なものにするため、日立システムズのIoT技術を組み合わせました。

タニタヘルスリンクの健康づくりのノウハウを活用​

日立システムズの健康経営ノウハウをすべて提供​

「働き方改革×健康経営」をテーマにしたオープンスペース「ConnectSMILE∞ LABO」

日立システムズは「健康経営優良法人2020ホワイト500 」、国内グループ会社7社は「健康経営優良法人2020」に認定されました。2018年には「働き方改革×健康経営」をテーマにしたオープンスペース「ConnectSMILE∞ LABO」を開設。これまでに蓄積してきた健康経営のノウハウを本サービスを通じて提供します。​

サービス項目

健康経営宣言

  • 経営トップによる健康経営の方針表明
  • 導入準備

  • 要件の整理
  • 推進体制づくり
  • 参加者募集
  • 目標の設定
  • 産業医の合意
  • 広報、PR 等
  • 説明会

  • 導入説明会
  • 健康測定
  • 活動量計の配布
  • 健康ステーション

  • 体組成計の設置
  • 活動量計データの読取機器設置
  • 血圧計の設置 等
  • 活動記録

  • 活動量計の携行と記録
  • 健康アプリの活用 等
  • 健康イベント

  • 個人、職場単位での競争
  • “歩く会”などの企画・運営
  • 健康ポイント

  • 動量に応じたポイントの付与 など
  • 活動のまとめ

  • 改善効果把握
  • 職場へのフィードバック
  • 次の目標設定
  • 健康ステーション

    健康ステーション設置例

    健康ステーション設置例

    従業員が体重や体脂肪率、血圧などを気軽に計測できる「健康ステーション」を事業所内に設置。 同ステーションには、体組成計や血圧計のほか、従業員一人ひとりが持つ活動量計のデータをクラウド上にアップロードする専用の読取機器を配置します。

    体組成計

    タニタ業務用体組成計「MC-980A Plus」 タニタ業務用体組成計
  • 計測データのクラウド管理ができます
  • 服を着たままでの計測が可能です
  • レポートを出力できます
  • 血圧計

    タニタ業務用血圧計「BP-900」 タニタ業務用血圧計「BP-900」
  • 音声ガイダンスに沿って血圧を測定します
  • 個人認証、データのクラウド管理が可能です
  • 活動量計データ読取機器

    タニタ活動量計「AM-150」 NFCリーダーライター「MY-200」 タニタ活動量計「AM-150」
    NFCリーダーライター「MY-200」
  • 活動量計を読取機器にかざし、データをクラウド上にアップロードします
  • * 機種により機能が異なります。

    計測データの記録

    従業員には、歩数や一日の消費カロリー等が計測できる活動量計を携行していただきます。
    活動量計には「FeliCa(フェリカ)」*が搭載され、専用の読取機器にかざすだけで歩数等の計測データがクラウド上へアップロードされます。
    また、個人認証機能も備えているため、体組成計や血圧計の計測データも、同様に計測時に読取機器にかざすだけでクラウド上にアップロードできます。これにより、従業員はグラフ化された自身のからだの状態の変化を、いつでもパソコンやスマートフォンから確認することができます。

    * 「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。

    計測データの記録

  • 歩数、体組成やポイントデータを一括管理(管理サイトを開設)
  • タニタヘルスリンクの健康管理サイト「からだカルテ」が利用できます
  • 「からだカルテ」掲載の健康づくりに役立つコラムやヘルシーレシピが利用できます
  • タニタヘルスリンクの健康管理サイト「からだカルテ」

    健康ポイント

    従業員のモチベーション維持、健康づくり習慣化に向けた日々の努力と成果(歩数・体組成データ・計測継続等)に応じた「健康ポイント」を付与・管理する仕組みを提供しています。貯まったポイントは商品券などに交換できるため、従業員のモチベーション向上につなげることが期待できます。

    ポイントプログラムの利用イメージ

    ポイントプログラムの利用イメージ

    * 株式会社タニタヘルスリンクのホームページより引用しています。

    健康ポイントの例

    参加した時 500ポイント
    歩数に応じて 1日に1万歩くと30ポイント(上限あり)
    データアップロード回数に応じて 10回アップロードする毎に100ポイント
    イベントに参加した時 200ポイント
    改善した時 BMI、体脂肪率、体重の改善で300ポイント(3カ月前比較)
    継続した時 3カ月継続で300ポイント

    健康経営・ヘルスケア関連サービス

    疲労・ストレス測定システム

    専用の測定器を使い、指先の心拍を測ることで自律神経を数値化し「疲労度」を評価します。わずか2分で気軽に測定でき、ケア・医療が必要な対象者を適切に抽出し、対応を促すことができます。

    詳細はコチラ

    疲労・ストレス測定システム

    ヘルスケア関連サービス

    先端テクノロジーで「人」と「組織」の健康をサポート。日立システムズは、人々の心豊かな生活を維持するために、先端のテクノロジーを通じて「人」と「組織」の健康を見守りつづけます。

    詳細はコチラ

    ヘルスケア関連サービス

    * 本ページに記載されている会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

    日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。