ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

(調達)「失敗しないRFP(提案依頼書)の書き方」

失敗事例から学ぶ基幹システム構築講座「システム計画~運用」編

2013年4月、「TENSUITE」は、日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」に統合しました。
※本コラムに記載の商品情報は初掲載時のものです。

RFPの書き方

(調達1)
「失敗しないRFP(提案依頼書)の書き方」
ベンダー(システム会社)とのトラブルを避けるためのRFP。システムベンダーに合理的で有効な提案・見積を行ってもらうために、失敗しないRFPの書き方をおさえておこう。
(2009/9/15)
筆者:(IT コンサルタント)石田 富士夫

RFPとは

RFPという言葉を耳慣れない方もいらっしゃると思います。
RFPとはRequest For Proposalの略称で日本語では提案依頼書になります。
従来はシステムを外部のベンダーに開発依頼する場合に口頭の説明や簡単な資料を提示し、ベンダーから提案と見積を受け、比較検討して開発ベンダーを決定していました。この方法では、発注者であるユーザーの要求する機能やシステムの範囲、環境条件、稼動時期などの諸条件の伝達漏れや理解の違いにより、開発段階や稼動段階に入って問題が起こることが多く、ベンダーとのトラブル発生の原因となっていました。
そこで、自社の情報化の企画、計画内容を確実に齟齬(そご)なくベンダーに伝え提案をさせるために考えられた文書がRFPです。
今回は、RFPを作成する上で特に注意すべきポイントを述べ、前記のような問題を起こさないRFPの書き方を解説します。
RFPに盛り込む内容はシステムの規模や内容によって異なりますが、一般的にどんな項目が考えられるかというと、特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会で作成している「開発委託用RFP見本」が参考になります。(注1)

(注1)参考文献:特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 「開発委託用RFP見本」
新規ウィンドウを表示http://www.itc.or.jp/foritc/useful/rfpsla/rfpsla_doui.html

日立 製造・流通業向け基幹業務ソリューション FutureStageに関する資料請求・お問い合わせは・・・

  • お問い合わせ

日立システムズは、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで、ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供します。